まっちゃんのお魚談義~桜鯛~
まっちゃんのお魚談義~鯛~
鯛は「桜鯛」と呼ばれる春と「紅葉鯛」と呼ばれる秋が脂がのって美味しい。
とあるお客さん、
「これ桜鯛ですかぁ~」...
桜鯛の定義はない、漠然と春の鯛、今なら微妙?
春と秋の脂ののった鯛に対するリスペクト?敬愛の意味を込めてそう呼んでいるのだろう、
だから、この時期でも良い鯛は「桜鯛」?
ただ、時期的に大きな鯛は痩せたのが目立ってきた。
一方、小鯛はそう悪くない、身が黄黄色みがかって脂ののったものが多い(写真)、
この時期は当たり外れが少なくお手頃価格の小鯛がおすすめかも、
ところで、
魚の大きさを決めるのは?
長さ?違います!正解は目方!
魚屋は何センチという言葉を使わない、何キロ或いは何グラム、
よく同じ値段なら「そっちの大きな方ちょうだい!」そう言われるお客様は多い、
そこちゃいます、
大きさに目を奪われずに肥え具合を見る、
小さいわりに目方がある=肥えている、
これをゲットしよう!
実際、浜ではどんなに大きくても痩せた魚には値が付かない、
たまにひっかけ的?な魚があるので名前に惑わされてはいけない、
鯛=高級魚ではなくピンキリ、
痩せてる鯛なら値段もそれなりのはず!
| 固定リンク
「お魚」カテゴリの記事
- ブリ大根(2020.01.17)
- まっちゃんのお魚談義~秋の味覚~(2019.09.09)
- 主役はお客様、魚屋は黒子(2019.06.21)
- まっちゃんのお魚談義~魚屋の実力?~(2019.06.17)
- 麦わらだこの季節(2019.05.31)