« 17年前に始めた松庄のHP | トップページ | 盲導犬育成チャリティーコンサート »

セリ台に立ってはや30年近く

いかなごもそろそろ終了?

代わって昼市の魚が(明石物)増えてきた。

セリ台に立って魚を買いつけるようになって、はや30年近くが経とうとしている。

若くして立ったおいらも、今ではもうすっかりベテランの域(実力的にではなく年齢的にだが)。

魚をセリ落とせずに困った時、逆に抱えすぎて焦った時、

気が休まることはほとんどなかった。

もちろんまだまだ現役、ここまできて脱落してなるものかと自分なりには必死。

おいらの商いは明石の漁師さんあってのもの、

とはいえ、買って下さるお客様がいなければ成りたたない、

地味な仕事だが毎日が真剣勝負!

セリ台に立つ限り、その気持ちがなくなった時は、素直に退場しようかと・・・

いい加減な気持ちで立つこと=漁師さんをはじめここにいる人に対して失礼にあたるので。

さて、いわゆる明石物はここからが本番。

厳しい時代を迎えているが、やれるとこまでやってみよう、

今シーズンもよろしくお願いします。

0329akasiura

|

« 17年前に始めた松庄のHP | トップページ | 盲導犬育成チャリティーコンサート »

お魚」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セリ台に立ってはや30年近く:

« 17年前に始めた松庄のHP | トップページ | 盲導犬育成チャリティーコンサート »